keiko/20050507
created 2005-05-07 modified 2005-05-08
(土曜日 石川記念武道館 中野先生)
(中野先生)
横面打ちに対し先に入るやりかたで裁くとき、腰が引けて手だけで受けたり、横に逃げたりしてはだめ。反対の手で相手の首~あばらのあたりを打ちに行く。
(伊藤先生)
横面打ちの裁き(下に流すやりかた)は、逃げるなとは言っても、真正面に突っ立ってはだめ。やはり互いに入れ違うような形にすることが大事。
| 技 | メモ |
|---|---|
| 片手取り-転換法 | |
| 諸手取り-一教 | |
| 横面打ち-入身投げ | (1)先に入る (2)下から流してそのまま海苔巻き |
| 横面打ち-一教 | 先に入る |
| (休憩) | |
| 横面打ち-四方投げ | |
| 横面打ち-呼吸法 | |
| 横面打ち-四教 | |
| 座技呼吸法 |
(中野先生)
横面打ちに対し先に入るやりかたで裁くとき、腰が引けて手だけで受けたり、横に逃げたりしてはだめ。反対の手で相手の首~あばらのあたりを打ちに行く。
(伊藤先生)
横面打ちの裁き(下に流すやりかた)は、逃げるなとは言っても、真正面に突っ立ってはだめ。やはり互いに入れ違うような形にすることが大事。