memo/20091223
created 2009-12-23 modified 2009-12-23
先日、ブックオフでセイントお兄さんの1、2巻を見かけたので
買って帰った。
普通に面白かったのだが、特にこれといったこともなかった。
ところが想定外なことに、妻がいたく気に入ってしまったらしい。
実家に帰ったところ妹さんがすでに全巻をそろえていたとのこと、
そこですべて読んだらしいのだが、気に入った漫画は
再読・三読するものである、クリスマスプレゼントには
セイントお兄さんの最新巻が欲しい、
シュゥワッ!キィマッセーリーとのたまう。
私は事ある毎に「クリスマス」の語源は「キリストミサ」だと説明し、
宗教行事を間違った解釈で執り行うことは、信者の方の気持ちを
思いやればはばかられる、例えば似ても似つかないものを外国で
「おにぎり」だといわれて食べられたら日本人としていい思いを
しないだろうなどと説明するのだが、
その主張はなかなか受け入れられないのである。
木を見て森を見ず... じゃないな、なんだろう。
バカップルで申し訳ない。
買って帰った。
普通に面白かったのだが、特にこれといったこともなかった。
ところが想定外なことに、妻がいたく気に入ってしまったらしい。
実家に帰ったところ妹さんがすでに全巻をそろえていたとのこと、
そこですべて読んだらしいのだが、気に入った漫画は
再読・三読するものである、クリスマスプレゼントには
セイントお兄さんの最新巻が欲しい、
シュゥワッ!キィマッセーリーとのたまう。
私は事ある毎に「クリスマス」の語源は「キリストミサ」だと説明し、
宗教行事を間違った解釈で執り行うことは、信者の方の気持ちを
思いやればはばかられる、例えば似ても似つかないものを外国で
「おにぎり」だといわれて食べられたら日本人としていい思いを
しないだろうなどと説明するのだが、
その主張はなかなか受け入れられないのである。
木を見て森を見ず... じゃないな、なんだろう。
バカップルで申し訳ない。