flat7th

memo/20130116

created 2013-01-16 modified 2013-01-21 

以下、別ページを内包:+ 日本語コーディング・各言語で

日本語識別子を用いたコーディングができる、できないのメモ。

プログラミング言語日本語識別子の可否コメント
Java可能この文脈のパイオニアで、昔からできる。昔はUTF-16だったけど今はUTF-8。なお私はJava大嫌いです
PHP可能
Python3可能
Python(2)不可能Python3に移行しようぜ
Ruby可能#! ruby -Ku でUTF-8N
C#可能
C/C++言語(WindowsVC++)可能規格適合かは不明。だけど、今後使えなくなることはまずないだろう
C/C++言語(GCC)工夫により規格適合な方法で可能GCCで日本語識別子を使う - きじねこ
javascript可能
VB系可能



今、なにか作るなら Python3 だな!

mod_python で .pyp .psp とかできるし(いわゆるaspとかjspとかphpみたいな、CGIと図と地が入れ替わってるやつの、Python版)。

PHPは卒業しよう…。



あと、関係ないけど RDBMS に代わるDBMSって、昨今の分散バージョン管理システムでいいんじゃね。レプリケーションも簡単にできるし。

分散バージョン管理システム親和性の高い言語
Gitperl
Mercurial(hg)python

てことで、おいらは python(2), python3, hg で行きます、これからしばらく。



また別の話。
昔、フリーのWebページサイトを、「Webページ作成中です」っていう体で、自分専用のFTPバックアップ場所にする方法があったけど…

今ならさ。
なんか「フリーソフト開発してます」っていう体で、GitかMercurialのリポジトリをGoogleかどこかに作って、それをWebアクセスできるようにすれば、普通にWebサイトを無料で作れると思う。
しかもバックアップ簡単、壊れたときの復旧も楽。
Wiki的な記法も使える。GitならMarkdown、MercurialならreStructuredTextが親和性高い。
WindowsのGUIから操作できるToutoiseGit、ToutoiseHgもある。

ねぇ。


* 日々のメモ