+.稽古メモ
created 2004-10-31 modified 2005-01-06
2008-07-17
(横浜支部 根岸中 木内先生)
故西尾先生の技なのでしょう、いままでに教わった技と結構違います。
「肩から入って首で回る」
入り身投げのこと。十分に入り身しないとだめ。転換する方向に首(視線)を向けないと転換動作がもたつく。
この季節は自分の汗で下腕に湿疹ができます。つらいです。
おそらく汗をかいた皮膚を強く握ったりねじったりする(刺激・負荷を与える)からやられるんですな。
故西尾先生の技なのでしょう、いままでに教わった技と結構違います。
「肩から入って首で回る」
入り身投げのこと。十分に入り身しないとだめ。転換する方向に首(視線)を向けないと転換動作がもたつく。
この季節は自分の汗で下腕に湿疹ができます。つらいです。
おそらく汗をかいた皮膚を強く握ったりねじったりする(刺激・負荷を与える)からやられるんですな。
real name: keiko/20080717
2006-03-25
(石川記念武道館 中野先生)
- 横面-呼吸法:あと半足~一足分、相手に近い位置に入ることが必要...
- 横面-海苔巻き入り身:相手の手をつかまなくても、深く入り身していれば下から引っ掛けるやり方でできる
real name: keiko/20060325
2006-02-26
AM
(旭スポーツセンター 船橋先生)
PM
(聖マリアンナ医科大学体育館柔道場 中野先生)
体育館使用料をお渡しするのを忘れてしまいました...すみません。
(旭スポーツセンター 船橋先生)
PM
(聖マリアンナ医科大学体育館柔道場 中野先生)
体育館使用料をお渡しするのを忘れてしまいました...すみません。
real name: keiko/20060226